先輩おうち起業家から集めた【初めから知っていたらよかった!】ピックアップ。 経験0・知識0から【リスクを抑えながら、安定して事業を大きくする】力を養います。 【100%理解できる!今日から実践できる!】成功・失敗の実例をふんだんに盛り込んだ講義内容です。
武蔵野市ではスクールを開催。【短い時間でしっかり学べる!】【5回を通してしっかりした事業計画を立てる】ことができます。
具体的なプランがない方でも大丈夫 一緒に輝業への第一歩を踏み出しましょう!
講座の特徴
知識0・経験0からのスタートを【マインド】と【スキル】からバックアップ
短時間で必要ポイントを効率よく学べる講義内容
武蔵野地域のおうち起業家の実例を紹介だから、等身大で使える知識満載
自身に置き換えて考えるワークで、身につく・その日から活用できる!
家庭と事業とのバランスアドバイス満載
創業支援センター・武蔵野市共催だから実現できるこのお値段
全講座受講でバランスのとれた知識が身につきます。
講座カリキュラム
Step1 6/11 |
私らしく働くを実現する「輝業」の種の見つけ方 [講師]浅川絢子 先輩起業家の実体験をご紹介しながら、【経験・知識ゼロからの起業の苦楽】【子育て(介護)との両立の現実】【リスクを抑えながら、仕事を作り出すポイント】をお話しいたします。 皆さん自身の【経験・現状・希望・想い】を見つめ直し、【不安】や【疑問】をクリアにしてみてください。一緒に【輝業】への一歩を踏み出しましょう。 |
Step2 6/18 |
成功起業家に学ぶ【愛されブランド】の作り方 [講師]たかぎりょうこさん 十分なファン顧客を獲得し、活躍している個人起業家に共通する【ブランドづくり】について学んでいきます。 同業種がひしめく中で、彼らがお客様に選ばれるのはなぜでしょう? ご自分のサービスや商品が「ありふれたものに感じ、売上をあげていく自信持てない」そんな不安を払拭して、【愛されブランド】でファンを作りましょう。 |
Step3 6/25 |
集客に悩まない【集まる仕組み】を作る [講師]宮負香織さん 自分とお客様の間に道をつくることで、お客様があなたの元に集まる仕組みづくりを行います。 道づくりの材料は、HP、ブログ、Facebook、チラシ、名刺、ロゴ、口コミ等など。 その中から必要最低限のツールを選び、その一つ一つに任務を与えて配置することがポイントです。 【集まる仕組み】でお金と時間をかけない営業体質を作りましょう。 |
Step4 7/2 |
ファンを育てるFacebookとブログ技術 [講師]宮負香織さん Facebookとブログ を活用してファンを育成・集客力アップを目指します。 実際にSNSを使い数か月で100名以上のファンを獲得、売上に繋げているおうち起業家の実例を紹介しながら、 【時間をかけない効果的な記事の書き方】について学びます。 |
Step5 7/9 |
Myブランド ブラッシュアップ会 [講師]浅川絢子 ご自分で考えた愛されブランドの発表していただきます。口に出し、他の人から意見をもらうことで多くの気づきが生まれます。1~4回で学んだ事を自分のプランに落とし込めているか、他人から見てどう感じるか ブラッシュアップを行います。 |
日時 場所 料金等
日時 | 2015年6月11日、18日、25日、7月2日、9日 いずれも木曜日 10時~12時 |
受講料 | 5,000円 ※初日会場にてお支払ください 単発受講は各回1,500円 |
会場 | 武蔵野プレイス スペースE 〒180-0023武蔵野市境南町2-3-18 アクセス:JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口下車、徒歩1分 http://www.musashino.or.jp/place.html ![]() |
定員 | 12名 |
必ずお申込みの上、ご来場ください
[講師]HerbNet代表 浅川 絢子(じゅんこ)
「私らしく働く」をコンセプトに、自治体と協力しながら創業支援活動に取り組んでいる。一人ひとりのご希望と 歩まれてきた道から、 貴方にしかできないNo1ポイントを引き出します。 「私はただの会社員で、、、」「私、ずっと主婦で何もできないし」なんておっしゃる方も、実はたくさんのセールスポイントをお持ちです。他の方には真似できない貴方だけのビジネスポジション・USPを一緒に見つけ、育てていきましょう。 東京都・市町村主催の創業スクール運営、経営構想・経営理念」「事業計画書作成」等の講師、起業後の専門セミナーを開催している。ファイナンシャルプランナー技能士。おひとりおひとりに寄り添っていきたいと思います。なんでもご相談ください。
[講師]コミツクエッセイ作家 たかぎりょうこ
コミックエッセイ作家、講演講師。
クリエイターとして活動の傍ら、(社)日本トータルビジュアルブランディング協会を立ち上げ、外見と内面、両面からの個人ビジネスブランディングを手がける。
「ブランディングとは足し算ではなく、引き算と掛け算です」。そう言われてもいったい何のこと? と思いますよね! でも、この講習が終わる頃にはその意味は十分実感として体に染み入り、実践に移せるプランができあがると思います。共に歩みましょう!
[講師]合同会社ペンタラボ 代表社員 宮負香織
“吉祥寺でWEB制作と言えばペンタラボ“の合同会社ペンタラボ代表社員。通称「145cm社長」。「あなたのITかかりつけ医」がキャッチコピー。TVゲーム制作を経てIT業界へ。イラストレーター、デザイナーとして15年以上の経験を積み、CG監督、フリーランス経験や企画やチームマネジメント職を経て起業。
デザイン制作の傍らWEBを中心としたブランディング、WEBマーケティングセミナーの講師やセミナー企画で経営者をサポートしている。現在は吉祥寺、武蔵野、三鷹地区を中心に活動。女性のお客様が4割と女性の支持も高く、女性起業家支援も行う。
合同会社ペンタラボ スタッフブログ http://pentalab.co.jp/blog_all/
Facebookページ https://www.facebook.com/pentalab.co.jp
※どちらもペンタラボで検索すると見つけられます。