
朝から「ねーボート乗りたいなぁ~ つくし取りに行く?」
プラレールを廊下中に敷き詰めたかと思えば、
紙を切り刻んでくすだまを作り
バケツに水を汲んできて、おもちゃの潜水艦を沈めたかと思えば、
ベッドの下を海に見立てて魚釣り『高級魚つれました~』
家の中は、常にまっすぐ歩けない |д゚)
時折 片づける意味があるのだろうか。。。と思ってしまう。

帰宅後ソファーでうたたねをする次男
今しかない時間を一緒にすごせたり、いろいろな体験をしたり、今だけの姿を見られるのは、やはりこの道に進んでよかったと思う瞬間
夜9時30分 2人が寝息を立てるのを待って、やっとPCを開いて、書類や休み明けの講演原稿を仕上げる
一言 体力勝負!
期初・期末のご挨拶は(ちょうど学校がお休み時期なので)長男連れでお伺いすることも増えてきていたが、
次男のデビューはもう少し まず、
Step1 お仕事の電話中は 緊急事態以外静かにしている事
からお約束スタート
からお約束スタート
すると、大げさなジェスチャーで口パクで何かを伝える練習
静かにしていると思えば、ここぞとばかりテレビ鑑賞(笑)
ひとつひとつの行動が面白い
静かにしていると思えば、ここぞとばかりテレビ鑑賞(笑)
ひとつひとつの行動が面白い
こんな風に仕事している姿を見せられるのも一つのメリットかとも 感じつつ
試行錯誤の毎日です。
試行錯誤の毎日です。
簡単ではないけれど、やっぱり こういう形で仕事ができること 最高だと思う。
でも最後に
職場でお仕事されている時に電話口から聞こえてくる「ままー!!! あのさぁ~ ねーーーー!!!!」
本当にすみませんm(__)m
本当にすみませんm(__)m